オンライン英会話について

前回のブログでTOEICの話をしたのですが、今回も英語ネタになります。 昨年にコロナウィルスのために在宅ワークとなり、そのタイミングで何か新しいことをしようと思い、オンライン英会話をいくつか試してみました。私は10年以上前にカナダに半年ほど語学留…

TOEICについて

今回は、自分への自戒の念も込めて、個人的なことを書こうと思います。 今年の目標の1つとしてTOEICで900点台に載せるというものがあり、今年はTOEICを3回受けようと思っており、2月末に1回目を受けます。(ここでいうTOEICはすべてTOEIC Listening & Readin…

背景から人物のみ抜き出すサイト

プレゼンテーションや、イラストなどに自分の写真を使うときに、背景を削除させたいと思うことはありませんか?私も時々そのような場に遭遇するのですが、その時に使うサイトがremove.bgというサイトになります。 www.remove.bg 使い方も非常に簡単で、上記…

Google Calenderの活用

4、5年ほど前に、Google Calenderによるスケジュール管理をしてみたのですが、Google Calenderの利点がわからなかったため、使い始めてから1週間ほどで挫折してしまいました。今は、iPadのホーム画面にカレンダーが載っており、iPhoneにも次の予定の通知が来…

プレゼンテーションのスライドの背景

プレゼンテーションの見ていると、背景にイメージがありプロフェッショナルに感じるスライドがあります。これは意外と簡単なテクニックです。ただ、イメージの写真をどこで探していいか、またそれが個人使用はOKなのか、商業使用までOKなのか、など色々と疑…

Microsoft Power Toys

私は最近特にプロダクティビティを上げるためのツールや、生活が便利になる物を探しているのですが、最近パソコンが使いやすくなるソフトがあったので紹介したいと思います。 Microsoft Power Toys Microsoft Powr Toysは、複数の機能からなるアプリケーショ…

プレゼンテーションのすすめ

皆さんは大人数の前でプレゼンテーションをされたことはありますか? 私は、2019年の年末に100人程度の前でプレゼンテーションを初めてしました。それまでプレゼンテーションをしたことが無いだけでなく、ハンドアウト用の資料作成以外でPower Pointを使用し…

英語翻訳サイト:DeepL

2020年に感動したサービスのうちの1つは、翻訳サイトDeepLです。 DeepLは無料で使える翻訳サイトで、Google翻訳よりも自然な翻訳ができることで有名になりました。翻訳できる言語も、英語、日本語、ドイツ語、フランス語、スペイン語、ポルトガル語、イタリ…

ポモドーロ・テクニックとKanBanFlow

年が明けてから、今年はとにかくプロダクティビティを実践的に上げることを考えています。プロダクティビティを上げるといっても、ただ計画を立てて頑張るというのではなく、いくつかの手法を試しながら方法論に落とし込み、自分に合ったものを組み合わせて…

HOW I WORK (Life Hackerより)

このBlogは仕事や、プロダクティビティについての記事を書いておりますが、そんな中で私が参考になるなと思うサイトが、前回のBlogの中で紹介したライフハッカーの中の特集である「HOW I WORK」です。 www.lifehacker.jp この特集は、各業界の人へ、仕事にお…

情報収集アプリ:Feedly

私は個人的には、意識して情報収集をしているということはなかったのですが、興味あるジャンルが人より広いのか、どのようにして情報収集しているのか聞かれることがあります。そこで私のウェブサイトが更新されたときにチェックできるアプリ「Feedly」を紹…

Markdown記法のススメ

皆さんはMarkdown記法をご存じですか? 私はMarkdownについて名前を聞いたことあったのですが、具体的にはどのようなものかは知りませんでした。 ただ、最近、メモやタスク管理アプリであるNotionや、Programmer用のBlogであるQiitaなどを使い始めたこともあ…

iPhoneの音声読み上げ機能で読書

前回は、Kindleのアプリで読書について紹介しましたが、今回はiPhoneの音声読み上げ機能を使った読書を紹介します。 アメリカでは、車社会であることもありオーディオブックを車の中で聴くなどの文化があることを知ってはいたのですが、個人的には実際目で読…

Kindleによる読書

皆さんは、最近読書をされていますか? 私はiPadを持っているので、5、6年前の引っ越しの時期に、スキャナーと裁断機を買って持っていた本の殆どをPDFにし、i文庫HDというアプリで読書をするようにしています。これは日本では、新書でも発売から何か月か経つ…

Work From Homeを快適に行うために実施したこと

2020年は、Covid-19のため、仕事もWork From Home(以下WFH)となり、多くの時間を家で過ごしていました。家での働き方は、会社での働き方とは違い、意識して改善をしなければ生産性が上がらないことに早い時期に気づきました。そこで私が取り入れたのは次の…

このBlogについて

初めまして。Tomo.Kと言います。 このBlogでは、(個人的なメモもかねて)次のようなことを書いていきたいと思います。 仕事に関するスキル プロダクティビティ IT デザイン プログラミング 英語 ライフハック 最近読んだ本 日常生活 私は現在社会人11年目で…